Google 初の折りたたみスマホ「Google Pixel Fold」が、折りたたみ初心者にも上級者にもおすすめな理由
Google 初の折りたたみスマートフォン「Google Pixel Fold」を 2023 年 5 月に発表しました。折りたたみスマホの特徴を踏まえながら、Google Pixel Fold のおすすめポイントを紹介します。
折りたたみスマホとは? たたみ方やディスプレイの数、アプリの使い方に違い

これまでスマホは、機能やデザインの違いはあれど、本体の形状は板状の長いディスプレイが 1 画面というのが主流でした。しかしここ数年は、本体を折りたたむ形状の「折りたたみスマホ」がさまざまなメーカーから登場しています。

折りたたみスマホは、文字通りディスプレイを「折りたたむ」形状のスマホ。折りたたみスマホの中でも、折りたたみ方やディスプレイの数、そしてアプリの使い方に違いがあります。

まずは折りたたみ方。主流は本のように開くことができる横折りタイプです。このタイプは折りたたむと一般的なスマホのサイズで、本体を開くとタブレットのような大きなディスプレイが現れるのが特徴です。

しかし中には、外側にもディスプレイを搭載したタイプもあります。外側にディスプレイがあることで折りたたんだ状態でも利用でき、開くと大画面になるという使い分けが可能です。

またスマホ以前の携帯電話では主流だった、縦折りタイプの折りたたみスマホもあります。こちらは画面の大きさこそ一般的なスマホと変わりませんが、折りたたむことでコンパクトに持ち歩けるところが特徴です。

折りたたみスマホで、外観に加えて重要なのがアプリを 2 つ同時に操作できることです。横折りタイプは開いたときの大きな画面が特徴ですが、大画面で動作するアプリが基本的に 1 つの「シングルタスク」タイプと、画面に 2 つのアプリを表示して同時に操作できる「マルチタスク」タイプがあります。想像がつきにくいかもしれませんが、例えるならシングルタスクタイプは大画面のタブレットとして使え、マルチタスクタイプは 2 つのスマホを同時に使える、と考えるとわかりやすいかもしれません。

折りたたみの要素を詰め込み、スペックも充実の Google Pixel Fold

今回発表した Google Pixel Fold は、横折りで外側にもディスプレイを搭載したタイプの折りたたみスマホ。内側のディスプレイは、左右それぞれに別々のアプリを同時に表示して操作できるマルチタスクタイプです。

折りたたみ端末が持つあらゆる利点を詰め込んだ Google Pixel Fold 。ポケットやかばんから折りたたんだ状態でさっと取り出してそのまま使える外側のディスプレイに、迫力ある画面サイズで動画や電子書籍を楽しめる折りたたみディスプレイを持っています。さらにカレンダーを見ながら予定をメールしたり、ビデオ会議をしながら資料を表示したりと、2 つのアプリを同時に表示できるマルチタスクタイプでもあるのです。1

スマホとしての基本性能も高く、同じ Google Pixel シリーズでフラッグシップモデルの Google Pixel 7 Pro と同じプロセッサ「Google Tensor G2」を搭載しており動作は快適。メモリは 12GB、ストレージは 大容量の 256GB です。そのためゲームのような容量を大きく消費するアプリもサクサク操作できます。

また、折りたたみスマホならではの 2 画面の使い分けも魅力です。ゲームをプレイしながら攻略サイトを見る、動画を見ながら商品の口コミを検索する、レシピサイトを見ながら EC サイトで食材を買う、など使い方の幅が広がります。

カメラは 4K 撮影が可能なメインカメラ、4.5 倍の光学ズームが可能な望遠カメラ、10.7 メガピクセルの超広角カメラというトリプルカメラに加えて、画面を開いたときと、折りたたんだとき、どちらの状態にもインカメラを搭載。カメラが全部で 5 つも搭載されています。高いカメラ性能できれいな写真が撮れるのはもちろん、写真から写り込んでしまった被写体を消すことができる消しゴムマジックなど、Google Pixel シリーズならではの機能で写真を楽しめます。2

開いたときのディスプレイは 7.6 インチという大画面で3、6:5 という正方形に近い縦横比。これはマンガや文庫本の見開きサイズに近いので、画面に何も映っていない余計なスペースが少なく文章はもちろん、マンガも迫力ある見開き表現を十分に堪能できます。

折りたたみという複雑な構造を持ちながら IPX8(継続的に水没しても内部に浸水することがない) の防水機能も搭載しているので4、急な雨の日でも安心。キッチンで動画を見ながら料理をする、といった使い方もできます。指紋認証と、外側ディスプレイは顔認証にも対応しているのでセキュリティも安心です。5

折りたたみ初心者にも上級者にもおすすめの 1 台

折りたたんだ状態でも使える外側のディスプレイ、開けば大画面で使える折りたたみディスプレイ、2 つのアプリを同時に動作させられるマルチタスクと、折りたたみならではの魅力を詰め込んだ Google Pixel Fold。さらにスマホとしての基本スペックは充実しており、防水や指紋認証も対応するなど、折りたたみスマホの決定打とも言えるでしょう。

折りたたみスマならではの魅力をすべて楽しめるので「折りたたみスマホは初めて」という人はもちろん、「折りたたみスマホを何台も使ってきたが、まだまだ機能が足りない」と思っている上級者にもおすすめの折りたたみスマホ、それが Google Pixel Fold です。

この記事のポイント
折りたたみスマホの特徴を、たたみ方やディスプレイ数などの視点から解説します。折りたたみの魅力が詰まった Google Pixel Fold は、2 画面で使い方の幅が広がります。スマホとしての基本性能も高い Google Pixel Fold は、折りたたみ初心者にも上級者にもおすすめです。
Google Pixel Fold
性能と革新が、ひとつに。Google Pixel Fold
関連製品
Google Pixel Fold
関連記事
Google Pixel 7a、Google Pixel Fold、Google Pixel Tablet が Google ストアで新登場。
うれしい価格の「Google Pixel 7a」か、初の折りたたみ「Google Pixel Fold」か――高コスパか新しいもの好きか、あなたにおすすめはどちら?
Google Pixel Fold や Google Pixel Tablet で 1 日をもっと便利に
この記事をシェアする
おすすめの記事
Google Pixel 7a、Google Pixel Fold、Google Pixel Tablet が Google ストアで新登場。
Google Pixel 7a Coral 赤のエンタメパック
Pixel におまかせ
うれしい価格の「Google Pixel 7a」か、初の折りたたみ「Google Pixel Fold」か――高コスパか新しいもの好きか、あなたにおすすめはどちら?
  1. 対応アプリが必要です。

  2. Google フォト アプリが必要です。画面要素を検出できない場合もあります。

  3. ディスプレイは角に丸みがあります。長方形として対角線を測定したときの外側ディスプレイのサイズは 5.8 インチ、内側ディスプレイのサイズは 7.6 インチです。実際の表示可能領域はそれより小さくなります。サイズは構成および製造工程によって異なる場合があります。

  4. デバイスは工場出荷時点で IEC 規格 60529 の IPX8 の防水性能に準拠するよう設計されていますが、完全な防水ではありません。アクセサリは防水ではありません。防水性能は永久的には持続せず、通常の使用による劣化や、デバイスの修理、分解、損傷によって低下または失われます。デバイスを落下させると防水性能が失われる場合があります。液体による損傷の場合、保証が無効になります。詳しくは、g.co/pixel/water をご覧ください。

  5. 顔認証はアウター ディスプレイでのみご利用いただけます。