スポーツ観戦が​もっと​楽しくなる​ Google Pixel Pro スマホ——30 倍ズームで​選手の​姿が​はっきり、​かこって​検索で​気に​なる​情報も​すぐ​わかる

最新の​ AI を​搭載した​ Google Pixel スマホなら、​スポーツ観戦が​もっと​楽しく、​便利に​なります。

プロサッカー選手の三笘薫(みとま・かおる)さんは、Google Pixel スマートフォンを愛用しています。Google Pixel の使い勝手や​​おすすめ機能を​​ユーザーに紹介してもらう​​ CM シリーズ「#TeamPixel」にも出演しています1

そんな​三苫さんが​所属する​イングランドプレミアリーグの​「Brighton & Hove Albion FC​(ブライトン & ホーヴ・アルビオン)」が​ 2024 年 7 月に​来日。​国立競技場で​ 2 試合を​行いました。

三笘さんも​出場した​この​試合では、​抽選で​選ばれた​ Google Pixel ユーザーの​小中学生と​その​保護者を​試合に​招待。​試合観戦や​選手たちとの​交流を​楽しみました。

今回は、​試合当日の​様子や​実際に​ Google Pixel を​使って​試合観戦を​楽しんでいた子ども​や保護者の​声を​基に、​スポーツ観戦での​ Google Pixel の​使い方を​紹介します。

30 倍の​「超解像ズーム」で​スタンド席からも​姿が​はっきり、​Google Pixel 9 Pro なら​動画でも​ 20 倍ズーム

サッカーや​野球など​大きな​会場で​試合を​する​スポーツは、​現地に​行くと​遠くの​席でも​その​迫力や​熱気を​肌で​感じられるのが​魅力です。​しかし​い​ざ写真を​撮ろうと​思うと、​遠くからでは​選手の​姿を​はっきり​収められなかったと​いう​経験が​ある​人も​いるのではないでしょうか。

そんなときは Google Pixel 9 Pro / 9 Pro XL / 8 Pro で搭載している、最大 30 倍の「超解像ズーム」を使えば、スタンド席からでもはっきり選手の姿を捉えることができます2

試合中の​選手の​姿は​もちろん、​練習中の​様子や​肉眼では​わからない​ベンチでの​談笑​風景なども​確認できます。

サッカースタジアムの観客席から、Google Pixel 8 Pro の超解像ズームで選手の練習風景を撮影している

通常このような​デジタルズームは​画像の​一部を​切り​取って​引き伸ば​すため、​倍率が​高まる​ほど​画質が​落ちますが、​超解像ズームでは、​AI に​よって​画像を​補完する​ため、​極力画質を​落と​さずに​きれいな​状態で​撮影できるのです。

また 2024 年 8 月に発売した最新の Google Pixel 9 Pro / 9 Pro XL では初めて、動画でも「超解像ズーム」に対応しました2。最大 20 倍のズーム性能で、臨場感あふれる試合の様子を収められます。

広角レンズで​友達や​家族との​自撮りも​見切れない、​さらに​編集機能との​合わせ技で​思い通りの​仕上がりに

スポーツ観戦に​いったら、​試合の​写真は​もちろん、​一緒に​見た​友人や​家族との​写真を​撮って​思い出に​残したい​ものです。

広角の前面カメラを備えた Google Pixel は、大人数での自撮りにも向いています。例えば Google Pixel 9 Pro  / 9 Pro XL の前面カメラは 103°2と、Google Pixel 8 Pro(95°)からさらに広角に。オートフォーカスにも対応しているため、自撮りをする時のブレも軽減します。

また​自撮りを​する​際に​使う​前面カメラは、​背面カメラと​比べて​画質が​劣るのが​一般的ですが、​Google Pixel 9 Pro / 9 Pro XL は、​42 メガピクセル​(4,200 万画素)の​高精細を​実現している​ため、​これまで​以上に​美しい​写真が​残せます。

このように、​広角に​撮影できるのは​ Google Pixel の​魅力ですが、​一方で​広角で​撮影した​ときに​気に​なるのは、​背景の​写り込みです。

スポーツ観戦のように周囲に人が多い状況では、写り込みを避けて撮影するのはなかなか難しいでしょう。そんなときは、Google フォトで使える「消しゴムマジック」を使用しましょう。写り込んだ人などを自動、あるいは手動で消すことができます。

実際に、​国立競技場で​ブライトン & ホーヴ・アルビオンの​試合を​観戦した​人たちも、​消しゴムマジックを​活用していました。

小学 1 年生の​子を​持つ親は​こう​話します。​「うちは​ 6人家族なので、​一緒に​写真を​撮る​場合、​どうしても​引きで​撮らないと​全員が​写真に​収まりません。​その​ため、​背景に​家族以外の​ものも​写ってしまうのですが、​消しゴムマジックを​使えば​後から​消すことができるんです。​今日も​スタジアムの​観客席に​座っている​自分と​息子を​自撮りしましたが、​消しゴムマジックを​使って​ 2 ​人きりの​写真に​できました」と​実際の​仕上がりを​見せてくれました。

試合後の​思い出の​共有も​簡単です。​Google フォトの​「共有アルバム」​機能を​使って​当日​撮影した​写真を​保存する​アルバムを​作っておけば、​試合中に​撮影した​写真や​動画を​そこに​格納するだけで、​全員が​見られます。

「か​こって​検索」で​選手情報を​検索、​「リアルタイム翻訳」なら​外国語の​インタビューも​通訳

Google Pixel が​活躍するのは​写真だけでは​ありません。

試合中に気になったものがあったら「かこって検索」機能を使ってみてください3。選手のユニフォームや背番号、スパイクなどを認識して検索できるため、観戦の幅が広がります。

サッカースタジアムのモニターに映る情報を、かこって検索で調べている

また国際色豊かなスポーツ観戦では、日本語だけではなく、外国語でのインタビューやアナウンスが流れることも。Google Pixel の「リアルタイム翻訳」機能を使えば、スタジアム入場時の選手紹介や、海外選手のヒーローインタビュー時に通訳されなかった言葉も、すぐに日本語に翻訳できます。

「AI の​補正が​うれしい」​「トップショットで​後から​一番​良い​場面を​切り取れる」などの​声も

ブライトン & ホーヴ・アルビオンの​試合を​観戦した​親子も、​思い​思いの​方法で、​Google Pixel を​活用していました。

ある​親子は​「Google Pixel で​写真を​撮影すると​ AI の​補正が​かかるから​好きなんです。​今日​撮った​写真も、​選手が​動いていて​撮影時は​少し​ボヤけているかなと​思っていましたが、​撮影後は​ AI が​一瞬できれいに​補正してくれました」と、​Google Pixel の​性能の​高さを​評価していました。

また​ 13 歳の​中学生は​「トップショット」を​活用したと​教えてくれました。​トップショットは、​シャッターを​押した​瞬間だけではなく​その​前後を​自動で​撮影する​ことで、​後から​お気に入りの​ 1 枚を​選べる​機能です。​「今日は​得点後に​選手が​盛り上がっている​写真を​撮りました。​トップショットで​撮影したので、​あとから​一番​良い​場面を​探します」。

選手の練習風景を撮影した写真。トップショット機能をオンにして撮影したため、Google フォトでは撮影前後の複数枚の写真からより良い 1 枚を選べる

このように​ Google Pixel の​機能を​使いこなす​ことで、​素晴らしい​プレー、​感動的な​ゴール、​選手たちの​表情、​観客の​熱狂など、​その​瞬間の​記憶を​記録できます。​選手の​プレーを​自分なりの​視点で​切り取り、​家族や​友人との​思い出を​形にし、​さらには​それを​創造的に​活用する。​Google Pixel では、​そんな​可能性が​広がります。

スタジアムなどに​足を​運ぶ際には、​Google Pixel を​手に​取ってみてください。​きっと、​みなさんの​スポーツ観戦が、​単なる​観戦以上の​豊かな​ものに​なる​ことでしょう。

この記事のポイント
30 倍の超解像ズームなら、遠くのスタンド席からでも選手の表情や動きを鮮明に捉えられます。他の人が写り込んでしまいがちな試合会場での撮影ですが、消しゴムマジックなどの編集機能が活躍します。かこって検索やリアルタイム翻訳など、Google Pixel で使える各種機能が観戦の幅を広げます。
Google Pixel 10 Pro
これが新基準のプロレベル。
関連製品
Google Pixel 10 Pro
購入 詳細をみる
Google Pixel 10
購入 詳細をみる
Google Pixel 10 Pro Fold
購入 詳細をみる
他の製品をみる
関連記事
プロサッカー選手の三笘薫さん。Google Pixel Fold を手に持っている プロサッカー選手の​三笘薫さんは​ Google Pixel Fold を​愛用、​大画面で​プレミアリーグ観戦も カメラを起動した Google Pixel 7 Pro を持っている人 子育てや​趣味に​フル活用、​Google Pixel 愛用者が​語る​ AI カメラの​おすすめポイント Google Pixel 8 Pro で、かこって検索を利用している様子。Google フォトの写真に写った靴を丸で囲って商品を検索している 丸で​囲ったり、​ハイライトしたり、​なぞったりして​「か​こって​検索」してみよう
この記事をシェアする
おすすめの記事
  1. 出演者は​​​​実際の​​​​ Google Pixel ユーザーです。​​​​Google に​​​​よる​​​​スポンサーのもと​​​​実際に​​​​ Google Pixel を​​​​利用しています。

  2. 一部の​カメラ、​アプリ、​モードでは​ご利用いただけません。

  3. インターネット接続、​対応デバイス、​対応アプリ、​および対応サーフェスが​必要です。​結果は​映像の​一致状況に​よって​異なります。