Google Pixel スマホで​ SIM カード、​eSIM、​デュアル SIM を​設定する​方法
Google Pixel の​ SIM の​設定は​簡単。​eSIM を​利用して​ 2 回線を​データの​送受信や​通話などの​操作ごとに​使い分ける​方法も​紹介します。

Google ストアで​購入できる​ Google Pixel スマートフォンは​「SIM フリー」。​好きな​携帯通信会社​(キャリア)を​選んで​利用できます。​物理 SIM とも​呼ばれる​「SIM カード」だけでなく、​オンラインで​手続きが​完結する​「eSIM」にも​対応しており、​通信会社に​申し込んで、​すぐに​利用を​始めることも​可能です。

SIM フリーについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。

この​記事では​ Google Pixel スマホでの​ SIM カード、​eSIM の​設定方法や、​eSIM を​使って​ 2 回線を​ 1 台で​使い分ける​「デュアル SIM」を​利用する​方法を​解説します。

Google Pixel で​ SIM カード、​eSIM を​設定するには

Google Pixel を​携帯通信会社の​ネットワークに​つなぐには、​通信会社から​発行される、​電話番号などの​契約者情報を​記録された​「SIM」を​セットする​必要が​あります。​Google Pixel で​利用できる​ SIM には、​カード型 IC チップの​「nanoSIM カード」と、​スマホ内蔵の​ IC チップに​直接情報を​書き込む​「eSIM」の​ 2 種類が​あり、​それぞれセットの​方法が​異なります。

nanoSIM とは、​物理的な​ SIM カードの​規格の​ 1 つ。​長さ 12.3mm、​幅 8.8mm、​厚さ 0.67mm と​非常に​小さな​サイズで、​現在利用されている​ SIM カードの​主流です。​nanoSIM カードは、​通信会社と​契約して​店頭か​郵送で​受け取る​必要が​あります。

通信会社と​新たに​契約して​ nanoSIM カードを​受け取ったら、​スマホに​セットする​前に​カードを​台紙から​外して​おきます。

カードを​セットするには​スマホの​電源を​切り、​Google Pixel に​付属の​ SIM ピンを、​スマホの​側面または​底面に​ある​小さな​穴に​差し込んで​押してください。​Google Pixel 9 シリーズの​場合、​スロットは​底部に​あります。​SIM カードスロットから​トレイを​引き出せたら、​トレイに​ SIM カードを​入れ、​スマホに​ゆっくり​押し込んで、​電源を​入れます。

物理的な​ nanoSIM カードは、​スマホ本体に​挿入すれば​セットは​完了します。​Google Pixel の​設定アプリなどでの​操作は、​原則と​して​必要ありません。

nanoSIM カードを Google Pixel スマホに挿入する様子

eSIM の​場合は​カードの​受け渡しが​不要で、​契約から​発行まで​すべて​オンラインで​完結します。​手続きには、​端末を​識別する​ IMEI 番号や​ eSIM の​識別番号である​ EID 番号が​必要です。

Google Pixel の IMEI 番号は、設定アプリから[デバイス情報]をタップし[IMEI]の欄で確認できます。スマホの電源が入らない場合は、 SIM カードトレイ、またはスマホの箱でも確認できます。EID 番号も、同じくスマホの箱か、設定アプリから[デバイス情報][SIM のステータス]と進むと確認可能です。 詳しくは Google Pixel の ID 番号を確認する方法についての説明を確認してください。

契約手続きが​すべて​完了したら、​Google Pixel で​設定アプリを​開き、​[ネットワークと​インターネット]​[SIM]​[SIM を​追加]を​順に​タップします。​「モバイル ネットワークへの​接続」と​いう​画面に​切り​替わったら​[eSIM を​設定]を​タップ。​「携帯通信会社の​ QR コードを​スキャンしてください」と​いう​画面で​カメラが​起動するので、​通信会社が​発行した​ QR コードを​読み込みます。​な​お、​QR コードが​読み込めない​ときは、​通信会社が​発行した​コードを​手動で​入力する​方法でも、​設定できます。

SIM カードと​ eSIM、​どちらの​場合も​セットアップ後、​設定アプリの​[ネットワークと​インターネット]の​項目に​ある​[SIM]を​タップすると、​新しい​通信会社の​情報が​追加されているのが​確認できます。​この​画面で​通信会社名の​横に​ある​ボタンを​オンに​すると、​ネットワークに​つながる​仕組みです。​この​とき​通信会社から​指示が​ある​場合は、​さらに​設定画面で​「アクセスポイント名」を​タップし、​指示に​従って​設定を​行ってください。

Google Pixel の設定アプリの画面。通信会社名の横にあるボタンをオンにして追加した SIM を有効にする 1 台で​ 2 つの​通信会社、​電話番号を​使い分ける​「デュアル SIM」を​設定する

Google Pixel では、​nanoSIM カードと​ eSIM、​2 つの​ SIM を​両方セットしておいて、​使い分ける​ことができます。​テキストメッセージの​送受信や​通話、​データ通信など、​どの​操作に​どちらの​ SIM を​使うかも​選択可能です。​このように、​1 台の​スマホで​ 2 つの​ SIM が​使える​機能を​「デュアル SIM デュアル スタンバイ​(DSDS)」​(以下、​デュアル SIM)と​呼びます。

Google Pixel 7 シリーズ以降の Google Pixel スマホでは、SIM カードと eSIM との組み合わせだけでなく、2 つの eSIM によるデュアル SIM にも対応しています1

ダブルで​ SIM を​セットしておける​デュアル SIM 機能を​使用して、​片方の​ SIM には​ A 社、​もう​片方には​ B 社と​いうように、​異なる​通信会社の​ SIM を​設定しておけば、​場所に​よる​電波状況や回線の​混雑で​どちらかが​つながりにくいときにも、​さっと​切り​替えて​利用可能。​また、​日本で​契約した​電話番号は​生かしたまま、​海外で​現地の​通信会社の​ SIM を​使いたい​ときや、​通話が​安価なプランと​データ通信が​安価なプランを​組み合わせて​使いたい​場合などにも​便利です。

デュアル SIM を​使用する​ために​ eSIM を​追加する​方法は、​先ほどの​ eSIM の​設定と​同じです。​設定アプリの​[ネットワークと​インターネット]を​タップし、​[SIM]​[SIM を​追加]を​タップして、​新たに​契約した​通信会社から​発行された​ QR コードを​読み込みます。​設定が​終わったら、​設定アプリの​[ネットワークと​インターネット]​[SIM]を​タップすると、​2 つ目の​通信会社の​情報が​追加されている​ことが​確認できます。

eSIM の​設定方法自体は​同じですが、​2 つの​ SIM の​スイッチを​オンに​して、​どちらも​使える​状態に​する​場合は、​通話​(電話)、​テキストメッセージ​(SMS)、​モバイルデータ​(データ通信)の​それぞれに、​デュアル SIM で​優先する​「プライマリ SIM」を​設定する​必要が​あります。

Google Pixel の設定アプリの画面。通話、テキストメッセージ、モバイルデータのそれぞれに、デュアル SIM で優先する「プライマリ SIM」を設定する

例えば​通話なら、​どちらの​通信会社、​電話番号で​送受信するかを​決めるには、​設定アプリの​[ネットワークと​インターネット]を​開き、​[SIM]を​タップして​表示される​「プライマリ SIM」の​欄で​[通話]を​タップし、​選択します。​発信元の​番号を​その​都度​変えたい​場合は、​「毎回​確認」を​選ぶこともできます。

電話を​かける​相手ごとに、​どちらの​電話番号を​使用するか、​決めて​おくこともできます。​プライマリ SIM の​通話の​設定で​「毎回​確認」を​選んだ​状態で​電話を​かけようと​すると、​「この​通話で​使用する​ SIM の​選択」と​いう​画面が​表示され、​どの​通信会社を​使って​電話を​かけるかを​選べます。​この​とき​「この​設定を​記憶する」を​チェックしてから​ SIM を​選択すると、​次から​その​相手に​電話を​する​際に​ SIM を​選択する​必要が​なくなります。

Google Pixel の設定アプリの画面。プライマリ SIM の通話の設定で「毎回確認」を選ぶと、どの通信会社を使って電話をかけるかを選べる。このとき「この設定を記憶する」をチェックすると、同じ相手に電話をする際に SIM を選択する必要がなくなる。 プライマリ SIM を​切り替えて、​デュアル SIM で​優先する​通信会社を​変更する

プライマリ SIM の​設定は、​いつでも​変更が​可能です。​どちらかの​通信会社が​つながりやすい​場所では、​そちらを​デュアル SIM の​優先設定に​変更しても​よいでしょう。​海外渡航時、​現地に​到着したら​すぐに、​事前設定しておいた​ eSIM 優先に​変えると​いった​使い方も​できます。

優先設定を​切り​替えるには、​デュアル SIM 設定後に​プライマル SIM を​設定した​ときと​同様、​Google Pixel の​設定アプリの​[ネットワークと​インターネット] を​開き、​[SIM]​ を​タップして​表示される​「プライマリ SIM」の​欄で、​優先して​使いたい​通信会社の​ SIM を​選びます。​この​切り替え方法でも、​通話、​テキストメッセージ、​モバイルデータの​それぞれで​別の​通信会社に​設定する​ことが​可能です。

さらに、​その​ときどきで​つながりやすい​通信会社の​ネットワークで​モバイルデータ通信が​したい​場合は、​設定アプリの​[ネットワークと​インターネット]から​[SIM]を​タップして​表示される​[自動データ切り​替え]を​オンに​しておけば、​「プライマリ SIM」の​設定に​かかわらず、​状況に​応じて​自動的に​モバイルデータ通信を​する​ SIM が​切り​替わるようになります。

今やスマホのモバイル ネットワークの選択は、1 台につき 1 プランではなく、そのときどきに応じて複数のプランを使い分けられるようになってきています。デュアル SIM 対応の Google Pixel は、そんな多様な使い方もしっかりとサポートしています。ぜひ活用してみてください。

この記事のポイント
Google Pixel スマホでは nanoSIM カードと eSIM が利用可能。いずれも設定方法は簡単です。1 台で 2 つの電話番号を使い分けるデュアル SIM では、電話、SMS、データ通信で優先して使用する SIM をそれぞれ設定できます。デュアル SIM で優先して使用するプライマリ SIM の設定は、いつでも切り替えられます。
Google Pixel 9a
Google Pixel 9a
マジックをもっと身近に
関連製品
Google Pixel 9a
購入 詳細をみる
Google Pixel 10 Pro
予約購入 詳細をみる
Google Pixel 10
予約購入 詳細をみる
Google Pixel 10 Pro Fold
予約購入 詳細をみる
他の製品をみる
関連記事
Google Pixel 9 Pro を操作している人 Google Pixel スマホで​使える​ eSIM や​デュアル SIM って​何?​ 知って​おきたい​ SIM の​あれこれ ケーブルを繋いでデータの移行を行っている SIM フリースマホへの​乗り換えは​難しい?​ Google Pixel シリーズなら​簡単です
この記事をシェアする
おすすめの記事
2 人が笑顔で互いに抱きしめ合っている
Google が​​作った​​​ Google 製品の​​​ストア だから​​できる​​こと
お祭りでみこしを担いで練り歩いている様子
お祭りの​楽しい​思い出を​ Google Pixel スマホの​カメラで​写真や​動画に​残そう
現行の Google Pixel シリーズ製品。各種 Google Pixel スマホ、Google Pixel Tablet、Google Pixel Watch 3、Google Pixel Buds Pro 2 が並んでいる
この​夏、​何買う?​ スマホから​イヤホンまで​ Google Pixel シリーズ製品を​一挙紹介
Google がミラノ デザイン ウィーク 2025 で展示したインスタレーション「Making the Invisible Visible」
ミラノ デザイン ウィークに​合わせて​開催​「Making the Invisible Visible」
  1. 携帯通信会社が​ 2 つの​ eSIM プロファイルを​同時に​使用する​機能を​許可している​場合に​限ります。