Google Pixel スマホで​使える​ eSIM や​デュアル SIM って​何?​ 知って​おきたい​ SIM の​あれこれ
SIM フリーの​ Google Pixel スマホなら、​通信会社や​プランを​自由に​選べ、​乗り換えも​簡単。​デュアル SIM を​活用すれば​ 2 回線の​使い分けも​可能です。

Google Pixel は、​どの​モバイルネットワークに​も​つながる​「SIM フリー」の​スマートフォンです。​好きな​携帯通信会社​(キャリア)が​選べるだけでなく、​途中で​通信会社を​乗り換えても、​SIM カードを​入れ替えるだけで、​そのまま​使い続けることができます。​また​ Google Pixel スマホは​物理的な​ SIM カードが​不要な​「eSIM」にも​対応。​eSIM でも​もちろん、​通信会社の​乗り換えは​ SIM 情報の​書き換えで​簡単に​できます。​さらに​ 2 つの​通信会社や​通信プランを​併用して​使い分ける​ことも​可能です。

この​記事では、​Google Pixel スマホを​使う​上で、​知って​おくと​便利な​ SIM の​基礎知識を​紹介します。

Google ストアで​購入した​ SIM フリーの​ Google Pixel スマホは、​初めから​通信会社が​選べる

現在、​Google ストアや​携帯通信会社などで​販売されている​ Google Pixel は、​いずれも​ SIM フリーモデルです。​では、​この​ SIM とは​何の​ことで、​SIM フリーとは​何が​「フリー」なのでしょうか。

SIM とは、​電話番号などの​契約者情報を​記録する​モジュールの​こと。​この​モジュールを​搭載した​ IC チップを​ SIM カードと​呼びます。​さまざまな​サイズが​ありますが、​現在は​ nanoSIM カードと​呼ばれる、​指先に​乗る​くらいの​小さな​カード型の​ IC チップが​主流です。​スマホに​この​ SIM カードを​装着すると、​契約した​携帯通信会社の​モバイルネットワークに​接続でき、​音声通話や​データ通信が​利用できます。

SIM フリーとは、​どの​通信会社の​ SIM カードでも​自由に​装着でき、​どの​モバイルネットワークに​も​つながる​状態を​指します。

以前、​日本の​携帯通信会社が​販売する​スマホでは、​その​通信会社の​ SIM カードの​み利用可能に​する​「SIM ロック」が​かかっている​ケースが​ありました。​しかし​法改正に​よって、​2021 年 10 月以降に​発売された​スマホは、​原則 SIM フリーで​販売されています。

な​お、​Google ストアで​販売されている​ Google Pixel は​すべて​ SIM フリーモデルです。​購入後​すぐに、​料金を​抑えた​「格安 SIM」​「MVNO」と​呼ばれる​通信会社や​大手通信会社の​サブブランドも​含め、​好きな​携帯通信会社を​選べます。

通信会社を​乗り換えても、​SIM カードを​入れ替えるだけで​そのまま​使える

SIM フリーの​ Google Pixel は、​接続先の​通信会社や​通信プランを​自由に​選択可能。​自分が​使いたい​データ容量や​通話時間などに​よって、​さまざまな​選択肢の​中から​選べる​メリットが​あります。

月額料金を​抑えた​携帯通信会社の​プランが​選べるだけでなく、​動画や​ゲームなどを​利用する​人なら​大容量の​データプラン、​通話が​不要な​場合は​データ通信のみの​プランを​選ぶなど、​自分の​ライフスタイルに​合わせて​プランを​変更する​こともできます。

今では、​より​気軽に​通信会社や​通信プランを​乗り換えられる​環境も、​整ってきています。

定期契約期間中の​解約時に​かかっていた​解約金は​多くの​通信会社で​廃止しており、​電話番号を​変えずに​別の​通信会社でも​そのまま​使える​ MNP​(携帯電話番号ポータビリティ)の​手数料も​無料に​なりました。​通信会社を​変えても​使える​メールアドレス、​モバイルネットワークを​変更しても​利用できる​ポイントサービスも​増え、​ライフスタイルの​変化に​合わせて、​携帯通信会社や​プランが​選びやすくなったと​いえるでしょう。

SIM フリースマホの​ Google Pixel なら、​通信会社を​変更した​ときも​ SIM カードを​入れ替えるだけ。​設定方法も​簡単で、​そのまま、​お気に入りの​スマホを​使い続けることができます。

「eSIM」は​オンラインで​申し込みから​開通まで​が​スピーディー

SIM には、ここまでに紹介したカード型の nanoSIM のほかに、スマホ内蔵の IC チップに直接情報を書き込む「eSIM」と呼ぶタイプもあります。Google Pixel スマホも、この eSIM に対応しています1

携帯通信会社から​インターネット経由で​ Google Pixel に、​eSIM 設定に​必要な​情報を​ダウンロードすると、​SIM カードを​装着した​ときと​同じように、​音声通話や​データ通信が​利用できるようになります。

物理的な​カードの​受け渡しや​装着の​必要が​ないので、​オンラインで​携帯通信会社と​契約を​すれば、​カードの​送付を​待つことなく、​すぐに​使い始められるのが​ eSIM の​メリット。​申し込みから​開通までが​とても​スピーディーで、​入れ替えの​際に​カードを​紛失する​リスクも​ありません。

最近は​大手の​通信会社だけでなく、​格安 SIM を​提供する​会社でも​ eSIM の​発行が​増え、​中には​データ通信専用プランを​ eSIM 向けに​安価に​提供している​ところも​あります。​また、​必要な​手続きが​すべて​オンラインで​完結する​ため、​海外への​旅行や​出張の​際に​事前に​手続きを​済ませておいて、​到着したら、​すぐに​現地通信会社の​モバイルネットワークを​利用すると​いった​使い方も​可能です。

2 つの​回線が​使える​「デュアル SIM デュアル スタンバイ」が​便利

Google Pixel では、​物理的な​ SIM カードと​ eSIM、​2 つの​ SIM を​両方設定しておいて、​使い分ける​ことも​可能です。​テキストメッセージの​送受信や​通話、​データ通信など、​どの​操作に​どちらの​ SIM を​使うかを​選択できます。​このように​ 1 台の​スマホで​ 2 つの​ SIM が​使える​機能を、​「デュアル SIM デュアル スタンバイ​(DSDS)」​(以下、​デュアル SIM)と​呼びます。

Google Pixel 7 シリーズ以降の Google Pixel スマホでは、物理的 SIM カードと eSIM との組み合わせだけでなく、2 つの eSIM を同時に設定しておくこともできます2

Google Pixel でのデュアル SIM の設定については、こちらのページをご覧ください。

デュアル SIM には​どんな​メリットが​あるのか、​便利な​活用シーンを​ 4 例、​紹介します。

1 仕事と​プライベートで​電話番号を​分けられる

デュアル SIM では​ 1 台の​ Google Pixel で​ 2 つの​電話番号を​利用できます。​仕事と​プライベートで​電話番号を​使い分けたい​場合や、​契約を​分けて​個別に​通信費を​精算したいと​いった​場合に​便利です。

また、Google Pixel には知らない番号からの着信に AI アシスタントが代わって応答し、名前や要件を確認できる「通話スクリーニング」が備わっています3。デュアル SIM なら、どちらの番号宛ての着信かを確認して、例えば緊急性の高い用件が多い仕事用の番号への着信にはすぐに応答し、プライベート用の番号への着信はスクリーニングしてから受ける、といった使い分けもできます。

椅子に座って片手にスマホを持っている。スマホには着信があり、画面には「着信をスクリーニング中」と表示されている 2 海外旅行・出張時に​渡航先の​ SIM を​併用できる

前述したように、​eSIM は​オンラインで​手続きが​できるので、​渡航先の​通信会社との​契約を​事前に​済ませて​おくことができます。​さらに​デュアル SIM を​活用すれば、​日本で​普段​使っている​電話番号は​生かしたまま、​現地での​通話や​データ通信には、​現地の​通信会社の​サービスを​利用可能。​多くの​場合、​日本の​携帯通信会社の​海外ローミングサービスを​利用するより​安価なため、​通信・通話料金を​節約しつつ、​いつもの​電話番号への​着信にも​備えることができます。

3 いざと​いう​ときの​通信障害や​圏外対策が​できる

日本の​携帯通信会社の​モバイルネットワーク網は、​かなり​広い​エリアを​カバーしていますが、​それでも​地方の​山間部や​離島、​都心でも​ビルの​陰や​地下など、​つながりにくいエリアや​圏外に​なる​場所は​ある​もの。​それが​通信会社に​よって​異なる​場合も​よく​あります。

デュアル SIM で​ 2 つの​モバイルネットワーク網が​利用できれば、​片方の​通信会社で​圏外や​混雑で​つながりにくい​場合に、​別の​通信会社に​切り​替えると​いった​対策が​できます。​また​通信障害の​発生時など、​いざと​いう​ときの​リスクヘッジにも​役立ちます。

4 データ専用プランを​柔軟に​使いこな​せる

2 つの​ SIM を​使い分けられる​ Google PIxel では、​それぞれで​異なる​料金プランを​組み合わせる​ことも​可能です。​それぞれの​通信会社が​提供する、​さまざまな​料金プランの​中から、​例えば、​片方の​ SIM には​安価に​通話が​できる​プラン、​もう​片方には​大容量の​データ通信が​可能な​プランを​選んで​おき、​通話と​データ通信で​使い分ける​ことができます。

最近では、​音声通話が​利用できない​代わりに​基本料金が​安価に​設定された、​eSIM 向けの​データ通信専用プランなども​登場しています。​また​基本料金なしで、​必要な​ときに​必要な​分だけ通信容量を​購入できる​サービスも。​うまく​組み合わせれば、​通信コストを​大きく​削減できる​可能性も​あります。

Google ストアで​扱っている​ Google Pixel は​いずれも、​SIM カードと​ eSIM の​両方に​対応した、​SIM フリーモデルの​スマホ。​「SIM カード+ eSIM」​「eSIM + eSIM」の​デュアル SIM にも​対応し、​2 つの​回線の​使い分けも​便利です。​ぜひ、​Google ストアで​その​ラインアップを​チェックして、​ご自身の​ライフスタイルに​合った​通信プランと​組み合わせてみてください。

この記事のポイント
SIM フリースマホの Google Pixel では、好きな携帯通信会社と通信プランを選べます。Google Pixel は SIM カード不要の eSIM にも対応。オンライン経由でスピーディーに通信できるようになります。デュアル SIM を活用すれば、2 つの電話番号や通信プランを 1 台の Google Pixel で使い分けられます。
Google Pixel 9a
Google Pixel 9a
マジックをもっと身近に
関連製品
Google Pixel 10 Pro
予約購入 詳細をみる
Google Pixel 10
予約購入 詳細をみる
Google Pixel 10 Pro Fold
予約購入 詳細をみる
Google Pixel 9a
購入 詳細をみる
他の製品をみる
この記事をシェアする
おすすめの記事
2 人が笑顔で互いに抱きしめ合っている
Google が​​作った​​​ Google 製品の​​​ストア だから​​できる​​こと
お祭りでみこしを担いで練り歩いている様子
お祭りの​楽しい​思い出を​ Google Pixel スマホの​カメラで​写真や​動画に​残そう
現行の Google Pixel シリーズ製品。各種 Google Pixel スマホ、Google Pixel Tablet、Google Pixel Watch 3、Google Pixel Buds Pro 2 が並んでいる
この​夏、​何買う?​ スマホから​イヤホンまで​ Google Pixel シリーズ製品を​一挙紹介
Google がミラノ デザイン ウィーク 2025 で展示したインスタレーション「Making the Invisible Visible」
ミラノ デザイン ウィークに​合わせて​開催​「Making the Invisible Visible」
  1. Google Pixel 4 以降の​全ての​スマートフォンが​ eSIM に​対応しています。

  2. 携帯通信会社が​ 2 つの​ eSIM プロファイルを​同時に​使用する​機能を​許可している​場合に​限ります。

  3. 言語や国によっては利用できない場合があります。詳しくは、g.co/pixel/callassist をご覧ください。